ヘアオイルをつけすぎた時の対処法はどんなものがある?
髪の毛に、手軽に潤いを与えることができるのが、「ヘアオイル」です。
切れ毛など髪が傷でいる方には、非常に頼もしいヘアオイルですが、うっかりつけすぎてしまったことはありませんか?
ヘアアイルをつけすぎた時の対処法を紹介します。
▼ヘアオイルをつけすぎた時の対処法
つけすぎたヘアオイルは、不潔な印象を与えたり、時として髪の毛にダメージを与えてしまうことも。
対処法を知って、もしもの時に備えましょう。
■髪を洗う
単純明快ですが、これが最も効果的な方法です。
就寝前につけすぎた時や、時間のある時はこの方法で対処しましょう。
お湯だけでは、なかなか落ちないヘアオイルにはシャンプーを使います。
洗髪後は、しっかり乾燥させた髪に「適量」のヘアオイルをつけましょう。
■タオルでふき取る
朝の忙しい時間や、出かけた先でヘアオイルをつけすぎて「洗う時間がない」という方もいるでしょう。
そんな時は、固くしぼったタオルでオイルをふき取りましょう。
比較的短い時間で、応急処置を行うことが出来るでしょう。
■ベビーパウダー
赤ちゃんの汗疹(あせも)などの予防に使われる、ベビーパウダーを知っていますか?
実はこのベビーパウダーが、つけすぎたヘアオイルに効果的なのです。
少しずつ手にとって、髪の毛になじませていきましょう。
ベビーパウダーの成分が、ヘアオイルの油分を吸い取ってくれるので、サラサラな状態に戻すことができます。
▼まとめ
ヘアオイルをつけすぎた時の対処法を紹介しました。
洗髪という基本的なものから、濡れタオルによる応急処置、さらにはベビーパウダーを使うユニークな方法もありました。
うっかりヘアオイルをつけすぎた時は、今回紹介した方法を、時と場合に応じて柔軟に試してみてください。
NEW
-
query_builder 2021/12/20
-
美容室で理想の自分になるための頼み方のポイント
query_builder 2023/06/02 -
美容室へ行く時に避けるべき服装と理想の服装
query_builder 2023/05/01 -
【髪の長さ別】美容室へ行く頻度の目安について
query_builder 2023/04/03 -
美容室の選び方とは
query_builder 2023/03/05