湿気が多い日の髪のうねりはどうしたらいい?
「湿気が多い日は髪がうねる」とお悩み方は多いと思います。
高温多湿の気候である日本は、髪の状態を保つのが難しい季節が多いですよね。
当記事では、髪のうねりの原因と解消方法について解説します。
▼髪のうねりの原因
湿気の多い日に髪がうねる原因には「乾燥」が考えられます。
乾燥している髪が湿気を含むと、癖が出てきてしまうのです。
▼解消方法
髪のうねりを解消する方法には、いくつかあります。
■保湿
髪の内部に水分を含ませるための「保湿」が大切です。
インバストリートメントと呼ばれる、シャンプーの後に使って洗い流すタイプの保湿剤がおすすめですよ。
■スタイリング剤
スタイリング剤を活用して、髪の外側をコーティングします。
油分を多く含んだスタイリング剤を使用して、表面をコーティングしましょう。
■乾かし方
ドライヤーで乾かすときのポイントです。
①全体を8割程度乾かす
②温かい風で、少量の髪を優しく引っ張りながら乾かす
③冷たい風を当てる
髪だけでなく、地肌をしっかり乾かすことが大切です。
根元から毛先に向かって乾かすことで、乾燥を防ぐことができますよ。
■縮毛矯正
ストレートの状態を保つことができる縮毛矯正は、うねりを防いでくれます。
■パーマ
髪のうねりや癖を活かして、パーマをかける方法があります。
パーマの種類によってはうねりや広がりを抑えながら、立体的な髪形を実現できますよ。
▼まとめ
湿気の多い日の髪のうねりは、髪が乾燥しているのが原因です。
そのため保湿やコーティングを行い、髪が乾燥するのを防ぎましょう。
また縮毛矯正やパーマで、うねりを解消する方法もありますよ。
「Be HAPPY」では、お客様の元々持つ髪質・クセ・うねり・ボリュームを生かしたヘアスタイルをご提案しております。
髪のうねりが気になる方は、一度ご相談ください。
NEW
-
query_builder 2021/12/20
-
美容室で理想の自分になるための頼み方のポイント
query_builder 2023/06/02 -
美容室へ行く時に避けるべき服装と理想の服装
query_builder 2023/05/01 -
【髪の長さ別】美容室へ行く頻度の目安について
query_builder 2023/04/03 -
美容室の選び方とは
query_builder 2023/03/05