正しい髪の洗い方とシャンプーのコツ
キレイな髪の毛には、ヘアトリートメントやヘアオイルも大切ですが、一番はシャンプーです。
頭皮の汚れがきちんと落ちていないと、キレイな髪の毛が生えてきません。
この記事では、正しい髪の毛の洗い方とシャンプーのコツについてご紹介します。
▼正しい髪の洗い方
髪の毛をきちんと洗えている方は意外と少ないです。
正しい髪の洗い方をご紹介しますので、自分がいくつ出来ているかチェックしてみてください。
■髪の毛を洗う前にブラッシングをする
1日分の汚れを溜め込んだ髪の毛は、汚れがたくさんついています。
汚れが付着したまま髪の毛を洗っても、キレイに落とすことはできません。
まずはブラッシングをして、1日の汚れを落としましょう。
■髪の毛をよく濡らしてからシャンプーをする
汚れのほとんどは、予洗いで落ちると言われています。
また、水分が少ないとシャンプーの泡立ちも悪くなります。
シャンプーをする前に髪の毛をよく濡らして、汚れを落としましょう。
■トリートメントは頭皮につけない
トリートメントが頭皮につくと、毛穴が詰まる原因になります。
毛先の傷んでいるところを中心に揉むようにつけましょう。
▼シャンプーのコツ
シャンプーのコツは、以下の2つがあります。
①シャンプーをするときは、指の腹を使って洗う
爪を使ってしまうと、頭皮が傷ついてしまいます。
指の腹を使ってやさしく洗いましょう。
②洗っていた時間の倍の時間をかけて洗い流す
シャンプーが残ったままだと臭いやフケの原因になります。
一定の時間をかけて、よく洗い流しましょう。
▼まとめ
正しい髪の洗い方が出来ている方は意外と少ないです。
特に、シャンプーの洗い残しは多く、髪トラブルにつながるので気を付けたいですよね。
正しい髪の毛の洗い方で、健康でキレイな髪の毛を育てましょう。
NEW
-
query_builder 2021/12/20
-
美容室で理想の自分になるための頼み方のポイント
query_builder 2023/06/02 -
美容室へ行く時に避けるべき服装と理想の服装
query_builder 2023/05/01 -
【髪の長さ別】美容室へ行く頻度の目安について
query_builder 2023/04/03 -
美容室の選び方とは
query_builder 2023/03/05