トリートメントとリンスの違い
髪の毛のケア用品としてあるリンスとトリートメントですが、正しく使い分けが出来ている方は少ないのではないでしょうか。
美髪を育てる上で、リンスとトリートメントはなくてはならない存在です。
この記事では、2つの違いと使い分けについてご紹介します。
▼リンスとトリートメントの違い
初めに、ヘアケア用品として使われるリンスとトリートメント、コンディショナーの違いについてご説明します。
■リンス
リンスには、髪の毛の表面をコーティングする役割があります。
シャンプーをして、開いたキューティクルに油分で膜を張り、汚れやホコリから髪の毛を守ってくれます。
■トリートメント
トリートメントには、髪の毛の内部を守る役割があります。
タンパク質を補ったり、髪の毛の修復などをしてくれます。
■コンディショナー
コンデショナーは、髪の毛の保護をしながら、内部にも少し栄養を与えます。
内容はリンスと殆ど同じなのです。
▼リンスとトリートメントの使い方
リンスとトリートメントを両方使いたい場合は、以下の手順で使用しましょう。
①シャンプー
髪の毛の汚れをしっかり落とします。
②トリートメント
毛先を中心に揉み込むようにつけ、時間を置きます。
③リンス
リンスは時間を置く必要がないので、全体に付けたらすぐに流しましょう。
▼まとめ
リンスは髪の毛の保護、トリートメントは髪の毛に栄養を与える役割があります。
2つを使う際は、トリートメントで髪の毛に栄養を与えてから、リンスで髪の毛の保護をしましょう。
どちらかしか使えない場合は、トリートメントがおすすめです。
ヘアケア用品を上手く使って美髪を育てましょう。
NEW
-
query_builder 2021/12/20
-
白髪染めの頻度について
query_builder 2022/08/01 -
頭皮が乾燥する原因と対策について
query_builder 2022/07/15 -
寝癖の正しい直し方とは?
query_builder 2022/07/01 -
縮毛矯正の頻度とは?
query_builder 2022/06/22