Blog

これまでに行ってきた施術の様子を紹介いたします

スタッフが実際に試した薬剤やカラーについても発信します

川西市にて美容室を営み、これまでに施術してきたカットやカラーといった実績の紹介を写真と共に掲載しているだけでなく、実際にスタッフ自身が行ったカラーやヘアケア・ヘアアレンジなども紹介しメニューについての説明を行っています。

ヘアスタイルを長持ちさせる方法やご自宅でのセルフケア方法など髪の毛に関する様々なコラムも掲載していますので、ご来店前のご参考にしていただけるだけでなく、施術後にも楽しんでいただける内容となっています。

  • 50

    美容室で理想の自分になるための頼み方のポイント

    2023/06/02
    美容室に行った時「どうやって頼んだらいいか分からない」という方が多いのではないでしょうか。伝えるのが苦手な方もいますし、もしかすると施術後に思い通りの髪形にならなかったなんてことも。今回...
  • 49

    美容室へ行く時に避けるべき服装と理想の服装

    2023/05/01
    美容室に行く時、どのような服装で行ったら良いか悩む方が多いと思います。実は、避けるべき服装や理想の服装があるってことをご存知でしょうか?そこで今回は、美容室に行く際の服装についてお話しし...
  • 48

    【髪の長さ別】美容室へ行く頻度の目安について

    2023/04/03
    髪の長さによって、美容室へ行く頻度の目安は変わってきます。そこで今回は、髪の長さ別に美容室へ行く頻度の目安についてお話しします。▼美容室に行く頻度髪の毛が短ければ、美容室へ行く頻度は高まり...
  • 47

    美容室の選び方とは

    2023/03/05
    行きつけの美容室が無かったり、引っ越し先でどの美容室を選んだら良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。実は美容室はコンビニよりも多いので、その中で自分に合ったお店を探すことは...
  • 46

    美容室を予約したら何分前に来店するべきか

    2023/02/03
    美容室の予約をして、実際に来店するのは予約時間の何分前が良いのかちょっと悩んでしまいますよね。今回は、美容室の来店時間についてお話しします。▼美容室を予約した時のマナー■10分前がベスト美容...
  • 45

    美容室で施術中のトイレ事情について

    2023/01/01
    みなさんは、美容室で施術中にトイレに行きたくなった経験はありませんか?もし「お腹の調子が…」などの困った場合に対応がわかっていれば、いざという時に安心ですよね。そこで今回は、美容室で施術中...
  • 44

    美容室でカラーを行う際の注意点

    2022/12/15
    これから美容室でカラーを検討されている方は多いでしょう。しかし、美容室でカラーを行う際は、いくつか注意点があります。そこで今回は、美容室でカラーを行う際の注意点を紹介します。▼美容室でカラ...
  • 43

    抜け毛の原因となるものって一体なに?

    2022/12/01
    抜け毛が起こってしまうのは、さまざまな原因が挙げられます。では具体的に、どのようなことで抜け毛に繋がるのでしょうか?そこで今回は、抜け毛の原因となるものについてご紹介します。▼抜け毛の原因...
  • 42

    自分で出来る髪質改善の方法

    2022/11/15
    髪質改善は、基本的には美容室でプロに行ってもらうことが多いですよね。しかし、髪質改善に関しては努力次第で自分でも対策出来るのです。そこで今回は、自分で出来る髪質改善の方法を紹介します。▼自...
  • 41

    美容室で行った髪質改善を持続させる方法3選

    2022/11/01
    髪質が気になる方は、美容室で髪質改善を行う方も多いでしょう。しかし、髪質改善の効果がすぐに落ちてしまったら悲しいですよね。そこで今回は、美容室で行った髪質改善を持続させる方法を紹介します...
  • 40

    ヘアリセッターで改善したいつむじ割れとは一...

    2022/10/15
    つむじ割れで頭皮が見えるのを、気にしている方も多いのではないでしょうか?頭皮が見えないようにするためには、つむじ割れの原因と対策を知っておく必要があります。今回は、つむじ割れの原因と改善...
  • 39

    髪質改善でくせ毛が改善するかについて

    2022/10/01
    くせ毛が気になっている方も多いですよね。髪の毛の状態を整えるために、髪質改善を行う方が多いです。中には、これから髪質改善を行うかどうか迷っている方もいるのではないでしょうか?今回は、髪質...
  • 38

    ヘアリセッターのメリットについて

    2022/09/15
    1つの毛穴から何本もの髪の毛が生えているので、複数の毛が絡んでいる場合もあるでしょう。絡み合った髪の毛をほどく方法のひとつとして、ヘアリセッターが挙げられます。そこで今回は、ヘアリセッター...
  • 37

    髪の毛がボリューム不足になる原因について

    2022/09/01
    「髪の毛のボリューム不足」に悩まされている方も多いですよね。髪の毛を手入れする際、ボリューム不足になる原因を頭に入れておく必要があります。今回は、髪の毛がボリューム不足になる原因について...
  • 36

    傷んだ髪の毛のダメージケアについて

    2022/08/15
    「髪の毛の傷みが酷く、どうすれば良いか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?傷んだ髪は自然には戻らないため、どのようなお手入れをするかが重要なんです。今回は、髪の毛のダメ...
  • 35

    白髪染めの頻度について

    2022/08/01
    「白髪染めをどのくらいの頻度で行えば良いか分からない」と悩んでいる方が大半ではないでしょうか?髪のお手入れを行う際、白髪に悩まされている方が多くいらっしゃいます。今回は、白髪染めの頻度に...
  • 34

    頭皮が乾燥する原因と対策について

    2022/07/15
    寒い時期や季節の変わり目などに頭皮が痒くなったり、いつも以上にフケが出てしまったことはありませんか?頭皮が乾燥している可能性がありますが「頭皮の乾燥対策なんてよく分からない」という方も多...
  • 33

    寝癖の正しい直し方とは?

    2022/07/01
    就寝する前は奇麗に整っていた髪に、朝起きると派手な寝癖がついた経験は皆さんあることでしょう。出社や登校などに向けて準備に忙しい時に、髪の寝癖をきれいに直すのはかなり苦労しますよね。当記事...
  • 32

    縮毛矯正の頻度とは?

    2022/06/22
    髪に縮毛矯正をかけている方は多いと思いますが、時間が経つにつれて縮毛矯正は弱まってしまいます。そのため、どれくらいの頻度で縮毛矯正をするべきなのか悩んでしまいますよね?当記事では、縮毛矯...
  • 31

    縮毛矯正にかかる時間について

    2022/06/15
    「縮毛矯正は、時間がかかる」と聞いたことはありませんか?予約する前に、おおよその時間を知っておくと安心ですよね。当記事では、縮毛矯正にかかる時間について解説します。▼縮毛矯正縮毛矯正とは、...
  • 30

    湿気が多い日の髪のうねりはどうしたらいい?

    2022/06/08
    「湿気が多い日は髪がうねる」とお悩み方は多いと思います。高温多湿の気候である日本は、髪の状態を保つのが難しい季節が多いですよね。当記事では、髪のうねりの原因と解消方法について解説します。▼...
  • 29

    美容院で受けられる育毛ヘッドスパについて

    2022/06/01
    「髪が薄くなってきた」「髪のボリュームが減ってきた」とお悩みではありませんか?30~40代頃から髪のボリュームや薄さについて、悩み始める方が大半です。当記事では、美容院で受けられる育毛ヘッド...
  • 28

    リタッチカラーは何センチまでなのか解説

    2022/05/22
    「リタッチカラーを何センチまでなの?」という疑問をもっていませんか。リタッチカラーを行うことで、自分の好きなヘアカラーに染めることができますよ。この記事では、リタッチカラーが何センチまで...
  • 27

    ヘッドスパによる効果

    2022/05/15
    美容室で行われているヘッドスパには、どのような効果があるのでしょうか。「ヘッドスパ」は気持ちが良いだけでなく、美容や健康効果が期待できます。この記事では、ヘッドスパによる効果について紹介...
  • 26

    ヘアダメージの原因とは

    2022/05/08
    髪の枝毛、うねり、パサつきなどのダメージが気になってはいませんか。事前にヘアダメージの原因を知ることで、ヘアダメージの対策ができますよ。この記事では、ヘアダメージを与える原因についてまと...
  • 25

    ヘアダメージを改善する方法

    2022/05/01
    「髪のバサバサ、枝毛が気になる」などのヘアダメージに悩んでいませんか。ヘアダメージを改善するにはどうすればよいのか気になりますね。この記事では、ヘアケアダメージを改善する方法をご紹介しま...
  • 24

    毛先だけ染めるヘアカラーとは

    2022/04/22
    近年、話題となっている髪の毛先だけを染めるヘアカラーをご存じですか。毛先だけを染めることで、派手になり過ぎずオシャレな印象を受けます。この記事では、毛先だけ染めるヘアカラーの種類や方法に...
  • 23

    ヘアカラーの最適な頻度とは

    2022/04/15
    「ヘアカラーの頻度はどのくらいがベストなの?」と気になっている方もいらっしゃいますよね。髪の美しさを維持する為の目安となる間隔があれば、把握しておきたいものです。この記事では、ヘアカラー...
  • 22

    ヘアカラーで人気の「透明感」とは?

    2022/04/08
    ヘアカラーの特集記事などで「透明感」という表現を目にしたことはありませんか。「透明感のあるヘアカラーってどんな色なの?」と気になっている方もいらっしゃいますよね。この記事では、ヘアカラー...
  • 21

    人気のヘアカラーは何色?

    2022/04/01
    ヘアカラーは、お顔周りの印象を大きく左右する要素の1つです。髪のおしゃれを楽しむ上で「最近のトレンドカラーにも挑戦してみたい」とお考えの方もいらっしゃいますよね。そこで今回は、人気が高いヘ...
  • 20

    ヘアカラーの色落ちを防ぐコツについて

    2022/03/22
    ヘアカラーをした際に、避けて通れないのが「色落ち」です。しかし「理想の色合いをできるだけ長く保ちたい」とお考えの方もいらっしゃいますよね。この記事では、カラーリングの色落ちを防ぐコツにつ...
  • 19

    ヘアカラー用の薬剤の種類や特徴について

    2022/03/15
    ヘアカラーの際に使用する薬剤にはいくつかの種類があり、どれを選ぶかによって、仕上がりや持続効果などが変わってきます。この記事では、ヘアカラーの種類や特徴についてお伝えいたしますので、一度...
  • 18

    ヘアオイルをつけすぎた時の対処法はどんなも...

    2022/03/08
    髪の毛に、手軽に潤いを与えることができるのが、「ヘアオイル」です。切れ毛など髪が傷でいる方には、非常に頼もしいヘアオイルですが、うっかりつけすぎてしまったことはありませんか?ヘアアイルを...
  • 17

    フケが発生する原因はどんなこと?

    2022/03/01
    「襟や肩にフケが落ちて悩んでいる」と言う方はいませんか?黒系の服を着ると特に目立つため、制服や背広を着る方は悩まれているかもしれません。今回は、フケの原因と対策をご紹介します。▼フケの原因...
  • 16

    ハイトーンカラーで人気の髪色を紹介

    2022/02/28
    ハイトーンカラーは、カラーのトーンが高い明るい髪色のことです。「明るい髪色」と言われてもピンとこない方もいるでしょう。そこで今回は、ハイトーンカラーの主要な髪色を紹介していきます。▼ハイト...
  • 15

    ブリーチを使ったダブルカラーで憧れのハイト...

    2022/02/25
    明るい色の髪の毛を、ハイトーンと言います。SNSなどを見ても「明るい髪色を楽しむ人が増えている」と感じてる方もいらっしゃるのではないでしょうか。鮮やかなハイトーンカラーを出すコツは、ブリーチ...
  • 14

    ハイトーンの適切なケア方法を知ろう

    2022/02/21
    鮮やかな髪色で気分も上がる、ハイトーンカラー。最近では、インナーカラーなどで、自分だけの個性的なハイトーンを入れる方も増えました。魅力的なハイトーンですが、ケアを怠ると色落ちの速度が増し...
  • 13

    パーマ落としの工程を解説します

    2022/02/17
    「パーマに飽きた」「就活でパーマをやめなくては」など、そういった場合には「パーマ落とし」という方法を行います。今回は、パーマ落としの工程について解説します。▼パーマ落としの工程「パーマ落と...
  • 12

    パーマの種類と特徴について

    2022/02/13
    パーマと一口に言っても、いろいろな種類があります。初めてパーマをかける方はもちろん、新しい種類のパーマにチャレンジしたい方も必見。パーマの種類と特徴について紹介していきます。▼パーマと種類...
  • 11

    パーマのもちを良くするコツ

    2022/02/09
    パーマをかけると毎日のスタイリングが短くできますし、おしゃれな雰囲気を作りだすことができます。せっかくかけたパーマは、長もちさせたいものですよね。今回は、パーマのもちを良くするコツをご紹...
  • 10

    パーマのセット方法

    2022/02/05
    「せっかくパーマをかけたけど、上手くセットができない」とお悩みの方はいませんか?パーマのセットは、パーマの種類と夜のケアが大切です。この記事では、パーマの種類別セットを楽にするケア方法を...
  • 9

    トリートメントとリンスの違い

    2022/02/01
    髪の毛のケア用品としてあるリンスとトリートメントですが、正しく使い分けが出来ている方は少ないのではないでしょうか。美髪を育てる上で、リンスとトリートメントはなくてはならない存在です。この...
  • 8

    正しいドライヤーと冷風機能の使い方

    2022/01/28
    「ドライヤーの冷風機能って何のためなの?」と興味がある方はいませんか?実は、ドライヤーでは冷風機能が最も重要なのです。この記事では、正しいドライヤーのやり方と冷風機能の使い方についてご紹...
  • 7

    タオルドライの正しいやり方

    2022/01/25
    タオルドライのやり方で、美髪に差が出ることをご存知でしょうか?お風呂上がりや、寝癖直しで髪の毛を濡らした後のタオルドライを、皆さんはどのように行っているでしょうか?この記事では、正しいタ...
  • 6

    正しい髪の洗い方とシャンプーのコツ

    2022/01/21
    キレイな髪の毛には、ヘアトリートメントやヘアオイルも大切ですが、一番はシャンプーです。頭皮の汚れがきちんと落ちていないと、キレイな髪の毛が生えてきません。この記事では、正しい髪の毛の洗い...
  • 5

    くせ毛を活かすことができるヘアスタイルをご紹介

    2022/01/17
    「くせ毛が気になってお洒落できない」というお悩みはありませんか?今回は、くせ毛を活かせるヘアスタイルをご紹介します。▼くせ毛を活かすにはロングヘアがおすすめくせ毛は広がったりうねったりして...
  • 4

    くせ毛を上手にセットする方法

    2022/01/13
    思い通りにならないくせ毛にお悩みの方は、多いかと思います。くせ毛はセットに時間がかかり、朝から時間をとってしまうこともありますよね。今回は、くせ毛を上手にセットする方法をお伝えします。▼く...
  • 3

    オーガニックヘアカラーのメリットとは?

    2022/01/09
    近年、オーガニック化粧品やオーガニック食品を、よく見かけるようになりましたね。「なんとなくお肌に良さそう」「なんとなく健康に良さそう」というイメージをお持ちの方が多いと思います。今回は、...
  • 2

    発毛剤と育毛剤の違い

    2022/01/05
    テレビCMや雑誌広告などで「発毛剤」や「育毛剤」という言葉を耳にしますよね。「そもそも発毛と育毛って、何が違うの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。今回は、発毛剤と育毛剤についてご説明しま...
  • 1

    育毛もできるトリートメントを選ぶ時のポイント

    2022/01/01
    年齢を重ねると、増えてくる髪のお悩み。特に女性は、年齢とともに髪の生え際に変化を感じる方も多いのではないでしょうか。せっかくなら髪をケアしながら、育毛できたら嬉しいですよね。今回は、育毛...
< 12 >

NEW

  • コラムを発信してまいります。

    query_builder 2021/12/20
  • 美容室で理想の自分になるための頼み方のポイント

    query_builder 2023/06/02
  • 美容室へ行く時に避けるべき服装と理想の服装

    query_builder 2023/05/01
  • 【髪の長さ別】美容室へ行く頻度の目安について

    query_builder 2023/04/03
  • 美容室の選び方とは

    query_builder 2023/03/05

CATEGORY

ARCHIVE

髪の毛でおもいっきりオシャレを楽しみたい、そんな方に必見のカラーリングメニューを豊富にご用意しています。スタッフ自身も様々なハイトーンカラー・ビビッドカラーにチャレンジしており、その色持ちの良さや仕上がりの美しさは自信を持ってお客様におすすめできます。発色がきれいと定評のある高い技術力と豊富な知識でお客様のご要望にお応えしており、他店では難しいと言われたような派手髪や細かいメッシュのカラー指定・変わった色での施術も可能となっています。

むずかしいわがままにも応えるサロンとして、ヘアスタイルにこだわりのあるお客様よりご支持いただいており、これまでにたくさんの個性豊かなヘアスタイルを生み出してまいりました。スタッフ自身のヘアスタイルや、実際にお客様へ行ってきた数々のヘアカラー・スタイリングなどを記事にて紹介しています。